イラストの依頼でも無償依頼・・・受けたほうがいいのかな?
不安ですよね・・・わかります。そんなあなたの為の記事です!
どうもみなさん!副業イラストレーターの【ORE/オア】です!!
- DMで来た依頼を受けてみたいけど怖い!不安!!
- 受けても大丈夫な依頼とか大丈夫じゃない依頼の見分け方を知りたい!
- 依頼を受けた後にお金が貰えるか心配!詐欺が怖い!
- 断りたい!自然にことわる方法を知りたい!
教えます!では、さっそくその不安を和らげる言葉を
結論。依頼を受けるときは依頼をした人を見ること!
人を見る?どういうこと??
少し分かりにくいと思うので、どういうことかを解説していきます!
この記事を読むメリット
- 受けたい依頼と、受けてはいけない依頼が分かるスキルが手に入る!
- DMに来る怪しい文面のパターンと狙いを紹介!
- 依頼の断り方を始め、有償依頼をするときに気をつけたいことを合わせてトピック!
僕も始めは困惑しました(笑)その時の体験や失敗談を含めて紹介していきます。
目次
解決策1 依頼を受けるときは人を見る!
一見するとどういうこと?となりますが、よくよく考えれば当然です。だって、怪しい依頼を送るのは決まって怪しい人ですから!
そう!依頼を受けるか否かはその依頼人の過去の実績を見てしまえば、一目で受けても大丈夫かが丸わかりになります。例えば
- 『過去のツイートがネガティブな発言ばかり!』
- 『その人の悪い口コミが過去のツイートなどで見つかる!』
- 『その人の思想や行動を過去のメディアやフォロワーから分析する!』
このように過去の行動から、その人から依頼を受けたらどのようなやり取りになるかが推測できます。
分析といわれても苦手です。という方は依頼者さんの過去のツイートをみて判断してください!
ツイートが少ないアカウントは捨て垢の可能性が高いので逃げる気満々です!
結論。過去のツイートなどから依頼者さんの人柄を探ると失敗しにくい!
これが人を見れば依頼を受けても騙されないかが見分けられます!信用社会の今では、依頼側にも信頼性が求められるのです。
解決策2 受けてもいい依頼を判断する基準はコレ!
一言でいうとあなたが受けたい依頼は受けましょう!といいたいのですが、その基準が分からないと思うのでそこを解説します!
数多くのビジネス本を読んできて、ある共通の指標に気づきました。それが
- 90点以上の仕事はタダでも受けろ!
- 目先の利益以上の利益を考えろ!
- 同情を買った依頼は身を滅ぼす!
というものでした。ですが、実際にこの通りに行動すると確実に仕事がなくなります(笑)
もう少し細かく分解して考えてみましょう!
90点以上の仕事、目先利益以上の利益とは?
お金を払ってでもその仕事をさせてください!という下積み時代が芸能人やクリエイターにはあります。
一見無駄に見えますが、彼らは90点以上の仕事を、他の人に取られる前に取ろうとしているのです。例えば
- その仕事から次の高報酬な仕事を得られる!
- その仕事を通じて自分の能力をPRする!
- 目先の利益以上の利益が見えている!(人脈や取引先など)
などがあげられます。特にクリエイターは発信力がないと埋もれます。だからこそ目立つために仕事を受けているのです。
僕はこれを【下積み時代の広告料】と考えています。
同情を買った依頼は身を滅ぼす!とは?
まんまの意味です。よく「あなたの為を思って言ってるの!」という言葉でコントロールしようとする人がいます。身に覚えありませんか?
その言葉には裏があります。実際には
- あなたをコントロールして独占欲や支配欲を満たしたい
- 自分の存在を誇張したい
- あなたをおだてて自分の利益になる行動をしてもらいたい(将来性がない無償依頼)
大きくは自分を正当化したい意味で使われます。
家族や友人は意外にも相場や苦労を知らない可能性が高いです。サラッと依頼してきますが、時間も修正が細かかったりして削られてしまう可能性もあります。
僕が心がけていることは、その人は損得関係なしにいつも自分を支えてくれるという人に対してのみ、同情で依頼を受けるようにしています。
それ以外の方の依頼は、時間がないので基本お断りしてますが(笑)
まとめ・・・自分がやりたい依頼!経験値としてメリットがある依頼は受けろ!ということです
解決策3 依頼の後にお金が振り込まれるか心配!
これは始めは怖いですよね~でもいくつかの対策があるんです!
僕や他のイラストレーターさんがとっている対策としては
- 初見さんは先払いで依頼を受けてもらう(断る=払う気がないと解釈)
- 前払いで半分、後払いで半分という方式を取る!
- ラフ、清書、仕上げ、修正などの個別に料金を支払ってもらう!
分かりやすいものだとこういった方法でしょうか。
オススメとしては初見様限定プランなど、先払いを条件に少しお得にするセットにするとお互いに利益があり、安心です!
僕の場合。かなり人を選んで依頼を受けるので、こういった問題で心配した覚えはないですね!
おわりに まとめ!
いかがでしたでしょうか?今回は依頼を受ける際の気負付けるポイントと解決策などを解説していきました!
少しでもあなたの活動のヒントになれば幸いです!!
需要あるのか?と思いましたが、過去の自分は困っていたので一応紹介しておきました。
単価が極端に安かったり、宣伝します的な広告など、あなたの時間や技術を善意に甘えて搾取しようとする人々が多い(笑)お気を付けて。
それでは、ありがとうございました!
Twitterで絵を描いてたらDMで依頼が来た!でも、どうすればいいんだろう?